ライブ配信を通して得たもの【消防設備士】【インスタ】

目次

CAT起業物語36日目😿

岡崎くん

今日は昼からIT系のフリーランスで活動されてる小中さんの紹介で岡崎くんとお話をしました。

彼は22歳の若武者でとにかく色んなことを経験したいという気持ちの強い子でした。

16歳から色々な職を経験して、色々な壁を越えてきたからか、口から出る言葉は22歳と思えない重みがありました。

そんな彼に消防設備業界の良さを全力で伝えました。ホワイトボードも使って色んな話をしました。

その時に感じたのが消防業界についてスラスラと話せている自分でした。それは間違いなくライブ配信のおかげだと感じました。

気持ちが伝わったみたいで、まずはバイトとしてCATの業務に携わってくれることになりました。

WAVE1×CATラジオ最終回

本日は4月20日からはじめさせてもらった「WAVE1×CATラジオ」の最終回でした。

最終回はテーマを決めず今までの番組を吉村さんと振り返るという内容でした。

そもそものきっかけははじめに僕が吉村さんにインスタでのライブ配信をしてくれませんか?と提案をしたところからでした。

初回はテーマを決めず、ただ喋るだけでしたが僕は楽しめました。

それが終わった後吉村さんの方からすぐに電話がかかってきました。

吉「赤ちゃん、今日はありがとうございました!さっき思いついたんですけど、これ番組にしません!?」

赤「ええ!?めっちゃ面白そうですけど僕なんかでいいんですか??」

吉「赤ちゃんやからいいんです。僕ら同い年やし、コンビって感じでいきましょう!!」

赤「分かりました!めっちゃ緊張するし噛みまくるやろうけど頑張ります!」

こんな感じで番組が決定しました。15分の番組にすること、テーマを毎回決めて質問を募ること、期限を決めること。これらを2人で相談して決めました。

毎回テーマは決めて質問は考えますが、あとはぶっつけ本番のアドリブです。

その緊張感が逆に楽しくて毎日のルーティンワークとして馴染んでいきました。

時には防災屋ならではのあるあるを言い合うという対決をして罰ゲームを受けたりもしました。

今となっては全てが良い思い出です。

番組の最後で吉村さんとリスナーの皆様に感謝の言葉を伝えました。

前のブログにも書きましたがこの番組のおかげで自分の発信力や、インプット力、アウトプット力が鍛えられましたし、

なにより防災屋さんを含めた色々な方と交流を出来たことがなによりの財産だと思います。

ある方からはメッセージで僕らの発信を見て消防設備業界を知れた!2人のファンになりました!と言っていただきました。本当に嬉しいです。

またある方は僕らの発信の影響でブログをはじめた方もいます。

https://ameblo.jp/ymhbosaikun/entry-12594947037.html

bosaikunのブログ

最後のメッセージ中は名残惜しくて、寂しくて泣きそうになりました。

でもこれを終わりと捉えるんじゃなく、次へのスタートという風に捉えていきたいです。

皆様にこの場を借りて改めてお礼を言わせていただきます。

本当に貴重な時間をありがとうございました。

最終回ラストメッセージ

WAVE1×CATラジオ

本当に楽しかったです!!

ありがとうございました!!

Follow me!

コメントを残す