BLOG

課題の分離 ストレスとの向き合い方【消防設備士】【防災屋】

目次

CAT起業物語63日目🐱

今日は現場でとある事で泣きそうになりました。

でもこれは全消防設備士、全会社員に共通する問題だと思うので書き記したいと思います。

課長

今日も古巣の会社の応援でした。

僕は昨日と同じく元上司の課長と同じ現場でした。

僕が会社を辞める際、最後まで引き止めて下さった方です。

当時のブログ

移動中、車内でまた本質的な深い話になっていきました。

課長「会社組織っていうのは中々まとまらんなぁ。人事が変わったのもあるけど、しんどいわ」

赤「そうなんですね。いろんな企業がコロナによって強制的に変革を求められてますよね。防災屋も例外じゃないと思います。」

課長「やな。どうすればチームが纏まると思う?」

赤「まずはゴールを決める事だと思います。個人のゴールとチームとしてのゴール。今の社内はチームのゴールが無いように感じます。」

課長「たしかにそうやな。俺が休む前は色々言っててんけどな」

実は課長は仕事のストレスにより、体調を崩して少しの間、休職してました。

復活して、気分転換も兼ねて消防点検の業務に来てました。

赤「あの時もっと僕が中に入って課長の補佐をしたらよかったと今なら思えます。当時は周りの顔色ばかり伺ってました。。」

課長「そうか。当時は人も少なかったしな」

アドラー

この日、現場で若手の社員さんがミスをし、リーダー格の方の段取りも具合が悪い状態でした。

課長も最初は距離感を取って様子を見てたようですが、次第に我慢できなくなり、途中説教をしてました。

課長「はぁ。もうしんどいわ。赤川くん。笑」

赤「お察しします。笑。でもそんなに怒ってたらまたしんどくなっちゃいますよ?」

課長「わかってるねんけどな。どうしても俺がやらな!ってなってまうよな」

赤「分かります。でも側から見てたらまたしんどくなっちゃいそうで心配です。」

赤「最近アドラーの嫌われる勇気って本読んだんですけど、そこに課題の分離って言葉があったんです。」

嫌われる勇気

嫌われる勇気に書いてある「課題の分離」とは自分のコントロールできる事とできないことに分けて、コントロールできることに最善を尽くす。コントロールできないことには執着しないって考え方です。

赤「課長は真面目すぎる気がします。全部の責任を取ろうとしすぎず、肩の力を抜いて、コントロール外の事は無視していいんじゃないですか?」

課長「たしかにそうやな。ありがとう。」

真面目すぎる人の方が病みやすいって言いますが、解決策はこれじゃないかなと思いました。

一回バツが付いたら沈んでいくしかないっていう会社の風潮が嫌でした。減点方式でなく加点方式にするべきだと思います。

課長にはもう一度這い上がっていただきたいです。

市場価値が上がった

課長「社員がみんな個人の目標持つって大事よな。チャレンジシートっていうの毎年やってるけどほんまに意識してる人は少ないやろな。」

赤「例えば自分の市場価値を上げるっていう目標はどうですか?僕みたいに独立したい人ばっかではないと思いますけど、そうでなくても社内だけじゃなく社外からも評価される人間になるのは大事だと思います」

課長「それは大事やな。社内の評価だけ上げてもあかんもんな。」

課長「そういう意味では、赤川くんの市場価値はこの1年で上がったんじゃないかな?」

赤「ほんまですか?そう言っていただけたら嬉しいです!」

会社員時代ずっと認めてもらえなかった課長にそう言ってもらえて嬉しくて泣きそうになりました。

課長は部下想いで昔からずっと僕のことを気にかけてくれています。勝手ながら固い絆があると思っています。

課長のような真面目な方が報われる会社、社会になってほしい。

課長のやってきたことが正しかったというのをCATで僕が証明したいと思いました。

最後にこう言って下さいました。

課長「この1年で人間的にめっちゃ成長したな。おそらく色んな良い出会いがあったんやろな」

赤「ありがとうございます!そうですね。色んな出会いがありました。これからもあると思います。」

課長「次また会うの楽しみやわ。儲かったら酒でもおごってな。笑」

赤「ぜひ!」

Follow me!

BLOGカテゴリ
最新の記事
PAGE TOP

株式会社C.A.Tをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む